くるくる工房とは   

男の子が生まれた時、お祝いに買った鯉のぼり
おばあさんが大切にしていた着物
思い入れのあるものたちがごみとして捨てられてしまうのはちょっと悲しいですよね
くるくる工房では捨てられてしまうものたちを新しく違う形に生まれ変わらせています

鯉のぼりが半纏やぬいぐるみに。着物がバッグやポーチ、ジャケットに
形が変わってまた長く使ってもらえることを願いながら一つ一つ大切に作っています。手作りなのでどれも1点もの。オーダーメイドも承っていますので、お家に眠っているものをこんなものに変えて欲しいというご要望もお受けします


私たちが作っています   

くるくる工房で制作・販売している作家さんは30名ほど。趣味で裁縫をしている方から、元々は仕事で裁縫をしていた方など様々です。
それぞれ得意なことを活かして自由に作品作りをしています。
布を編んで作る布ぞうりや、縄を編んで作る”ふご”など昔から使われているものを今も作れる作家さんもいます。


一緒に作品を作りませんか?

くるくる工房では、得意なことを活かして一緒に作品を制作・販売してくれる仲間を募集しています。布製品はもちろん、木工品や革製品などなんでもOK!
上勝町外の方でも、上勝町の人とものづくりを通して関わりたいというご希望などもお受けします。お気軽にお問い合わせください

くるくる工房の作品たち   

鯉のぼりの生地のくるくまちゃん

浴衣生地などを裂いて作った布ぞうり

鯉のぼりの背中にいる金太郎を使った抱き枕

着物生地などを使った干し柿の飾り物


オンライン販売

くるくる工房の作品を一部、オンラインで
販売しています

種類も少しずつ増やしていく予定ですので、
ぜひご覧ください。

バナーをクリックするとくるくる工房の
ページをご覧いただけます。


体験教室  

くるくる工房では、織物などの体験教室も行っています
オリジナルの作品を作ってみませんか?
さをり織り体験教室

さをり織りは決まったやり方がなく、好きなように自由に織物を楽しむことができます。
自分だけのオリジナルの作品を作ってみましょう。

ご予約は1週間前までにお願いします

時間:1時間からOK
料金:2,000円/回
  +材料費(作るものによって変わります)

たとえば、ランチョンマットなら…
所要時間:3時間
料金:2,000円+500円(材料費)
対象年齢:6歳くらいから(要相談)